第24回全国高校生ポスターコンクール審査結果

テーマ : 水とともに 


本年度も日本全国から沢山のご応募をいただきました。

第24回全国高校生ポスターコンクール」応募作品の審査結果、及び   表彰式、作品展覧会について下記にご案内します。

       表彰式 作品展覧会のご案内

 上位入賞作品(29作品)、及び入選作品( 98 作品)、合計127  作品の展覧会を下記の通り開催します。期間中是非ご来場いただき、高校生の皆さんの力作をご鑑賞ください

開催期間:2024年8月23日(土)~ 9月1日(月)

❐開館時間:10:00~16:00 (平日) /    10:00~17:00 (土・日)

 ※初日(8月23日)は、15:30開館(17:00 閉館) となります。

  最終日(9月1日) は、15:00で閉館します。

❐開催場所:大垣市スイトピアセンター(文化会館)3階 3A展示室

 住所:岐阜県大垣市室本町5丁目51番地   (JR大垣駅より徒歩約15分)

 電話:0584‐82‐2310

❐休館日 :8月26日(火曜日)は、休館となります。

                 (台風等の気象状況等により、予告なく臨時休館する場合があります。)

 8月23日(土)表彰式・受賞作品の講評会

 ところ:大垣市スイトピアセンター(文化会館)3階 3A展示室

    と   き  14:00 ~ 14:30    上位入賞者の表彰式 

                   14:35 頃 ~           作品講評会   


最 優 秀 賞

        タイトル:   サンカヨウ          

              氏  名: 柴咲  アンティ

        神奈川県立釜利谷高等学校  3年

 サンカヨウは水に濡れると白い花びらが透明に見える花で、

私は水一つで美しい花へ変わるその姿がとても儚く、神秘的に見えました。  



       岐阜県知事賞

タイトル:水は生きる源       氏 名:小山  紗矢            

大分県立芸術緑丘高等学校 2年 

大垣市長賞

タイトル:しぼる                  氏 名:玉川 結梨             筑陽学園高等学校 2年 


大垣市教育長賞

タイトル:水とは、生きる希望だ           氏 名:森  心結                       東北生活文化大学高等学校 3年 

  大垣市議会議長賞

タイトル:水を汚したのは人間だ

これから水をきれいにするのも人間だ

氏 名:谷口  さくら

筑陽学園高等学校 2年


優  秀  賞

タイトル:水はカタチを変える

氏 名:北野  莞菜       富山県立富山北部高等学校3年   

優  秀  賞

タイトル:水と一緒   氏 名:桐木 心望         愛知県立愛知総合工科高等学校3年 

優  秀  賞

タイトル:日常に潜む音  氏 名:杉江  珂凪

富山県立富山北部高等学校 3年   

優  秀  賞

タイトル:わたしの源。

氏 名:余  水晶

京都府立北嵯峨高等学校 2年


                  ( 賞内氏名は50音順掲載、順不同、敬称略)  

奨 励 賞  20名

   【氏  名 】            【 学 校 名 】

        阿竹 心晴        東北生活文化大学高等学校 3年

     井上 心暖        滋賀県立栗東高等学校 2年

  猪原 愛音        浦和学院高等学校 1年

  太田 みのり    滋賀県立大津高等学校 1年

  金森 美優        富山県立小杉高等学校 3年

  川瀬 絆奈        滋賀県立大津高等学校 2年

  北野 ひらり    愛知県立瀬戸工科高等学校 3年

  高力 芽生        鳥取県立倉吉総合産業高等学校 1年

  坂上 咲良        富山県立富山北部高等学校 3年

  白木 李果        福島県立いわき総合高等学校 2年

  髙橋 優衣        浦和学院高等学校 1年

  西出 珠里亜    東海大学付属相模高等学校 3年

  布川 楓実        滋賀県立栗東高等学校 2年

  廣内  絆           福島県立いわき総合高等学校 3年

  福井 愛華        サンデザイン専門学校 3年

  古瀬 優実        兵庫県立明石南高等学校 3年

  松本 千愛        岡山県立岡山工業高等学校 3年

  宮城  愛           沖縄県立首里高等学校 2年

  村本 美月        静岡県立浜松工業高等学校 3年

  山口 桃実        福島県立いわき総合高等学校 3年

 

          ( 賞内氏名は50音順掲載、順不同、敬称略)        



▮ 入選者氏名  98名

 入選者は氏名のみの発表とさせていただきます。

(大垣市スイトピアセンターの作品展覧会場では、入選者の作品も

展示します。)

惜しくも上位入賞を逃した作品の作者名を、入選者として発表します下記のファイルよりご確認ください。

【 入選者への賞状の授与はございません。 】

ダウンロード
第24回全国高校生ポスターコンクール入選者.pdf
PDFファイル 153.1 KB

▮ 学校賞 5校

今年度、上位入賞者、入選者を数多く輩出された学校様5校に学校賞を贈呈します。 

・福島県立いわき総合高等学校
・岡山県立岡山工業高等学校
・富山県立富山北部高等学校
・滋賀県立大津高等学校

・東北生活文化大学高等学校


▮ 都道府県別応募作品数  / 応募総数834作品

北海道(1作品)、宮城県(34作品)、福島県(53作品)、栃木県(1作品)、

千葉県(6作品)、群馬県(18作品)、埼玉県(17作品)東京都(5作品)、

神奈川県(17作品)、富山県(30作品)、福井県(18作品)静岡県(5作品)、

愛知県(68作品)、岐阜県(18作品)、滋賀県(359作品)、京都府(1作品)、兵庫県(7作品)、鳥取県(50作品)、岡山県(28作品)、香川県(1作品)、

愛媛県(2作品)、徳島県(13作品)、高知県(4作品)、山口県(1作品)、

福岡県(48作品)、大分県(21作品)、長崎県(1作品)、宮崎県(4作品)、

沖縄県(3作品)


▮ 本年度授与された賞

    ・最優秀賞 1名

    ・岐阜県知事賞  1名  

    ・大垣市長賞 1名

    ・大垣市教育長賞 1名

 ・大垣市議会議長賞 1名   

 ・優秀賞 4

 ・奨励賞 20名

    ・学校賞 5校 


  ▮高コンウエブサイト 新設

全国高校生ポスターコンクール(通称:高コン)ウエブサイトを別途 開設しました。審査員長講評、上位受賞作品の制作意図、奨励賞受賞作品の画像など右バナーよりお入りいただき、ご覧いただけます

※第24回高コン審査結果は、準備中! 



当コンクールにご応募、ご協力をいただきました先生方には、厚く御礼を申し上げます。また、当ウエブサイト上に氏名の掲載の無い、残念ながら上位入賞、入選を逃した作品にも、もうひと頑張りの作品が沢山ありました。皆さんの今後のより一層のご精進、そして、ご活躍とご健康を心よりお祈りして、第24回全国高校生ポスターコンクールを閉じます。

沢山のご応募

誠にありがとうございました!


 

2026年度 第25回全国高校生 ポスターコンクール

 応募要項、フライヤー、日程は、...........  準備中